久々にゲームの日です
どもー!暇人グリズリー工藤です
まぁ毎日ポケモンGO、ポケモン剣盾、最近はピカブイもやってるんですがね
友人を誘って家でマリオカート大会
だったんですが、なんか盛り上がりにかけて、なーなーとしてたところ
見つけてしまいました!
この時の俺はこのゲームの難しさをまだ知りませんでした
アトランチスの謎
任天堂オンライン(有料サービス)を見てなんとなく気になったゲーム
アトランチスの謎

※ずっとアトランティスだと思ってたらアトランチスでした
気軽な気持ちで始めたんだけど、なんとなく進んでみるとどんどん進める
気づいたら10面を超えてて、

お!以外といいじゃん!昔のゲームだからそろそろ終わるんだろ?
しかし、あまりにも終わりが見えないので、調べてみると100面もあるwww
なんとなく始めたゲーム・・・
止めるタイミングを見失う
渡そうとしても、誰もコントローラーを持ってくれない
全クリするでしょ?って言う謎のプレッシャー
止められる空気じゃねぇw
アトランチスの謎をクリアするマン!
ゲームを進めると必ず死ぬステージ
真っ暗でほとんど見えないステージ
足場が短くて、ジャンプするために助走がつけられない壁
いやぁ~辛かった
約2時間後

何とかクリア
今回はスイッチ版のタイムリープ(巻き戻し)&最終面で攻略動画を見たりして何とかクリア
ぶっちゃけタイムリープが無かったらどうにもならなかった

エル、プサイ、コングルー
アトランチスの謎の難しい所
普通にプレイしてて難しいステージも多いし、半魚人や魚も厳しかったけど
絶対死ぬステージ
死ぬことで進めるステージ
100ステージある事への絶望…
当時の子供たちはこれたった9機でクリアしてたと思うと
鬼畜ゲー過ぎだよ
ちなみに俺が生まれるよりも前のゲームみたいだね36年前ぐらい?
知らないわけだよね
久々にレトロゲーム楽しかったです
そんな一日
アデュー!
[temp id=3] [affi id=45]