前にも話しましたが、酒は苦手です(最近は)
苦手ですが、大人になると付き合いで酒を飲む そんな事が多くあります
そう、飲み会
飲み会の少なくて有名なグリズリー工藤に、また飲み会がやってくるのです
ダイエットの敵、飲み会がやってきた
どもー!グリズリー工藤です
ダイエットの敵、カロリー
すごく簡単に言うと取りすぎたら、脂肪になります
そして酒とつまみを食べる飲み会はカロリーパーティ!
ダイエット中は出来るだけ避けた方が良い
これ間違いないですね
でも人間ってどうしても飲み会に参加しないといけない時があります
祝い事、不幸、会社の付き合い、雰囲気など
空気の読める社会人ならさ
ダイエット中だからちょっと無理って言えないよね
そうそれが大人の対応w
お酒のカロリーについて
糖質0とか低糖質なんて書いてあるお酒が流行ってますね
確かに糖質はカロリーと計算出来るので、少ない方が良いです
じゃあ糖質0のお酒はカロリーなしなの?
いいえ、アルコール自体のカロリーがあります
カロリー計算
タンパク質:4kcal/g
炭水化物:4kcal/g
脂質:9kcal/g
アルコール;7kcal/g
え?しっかりカロリーあるじゃん
そうなんです、糖質0だからってカロリーは存在します
アサヒスーパードライを例に計算してみましょう
エサヒィ~~~スープゥードゥラァ~~イ!!!
アサヒスーパードライの成分とカロリー
成分(100ml当たり)
アルコール分(度数)5%エネルギー42kcalたんぱく質0.2~0.4g脂質0g炭水化物3.0g糖質3.0g食物繊維0~0.2g食塩相当量0~0.02gプリン体*5~6mg
出典:アサヒスーパードライ
カロリーの合計が42kcal
タンパク質+脂質+炭水化物(=糖質)+アルコール=カロリー
タンパク質:中間の0.3g×4kcal/g=1.2kcal
炭水化物:3.0g×4kcal/g=12kcal
脂質:なし
アルコール:
100mlの5%=5ml→5ml×0.8(比重)=4g
4g×7kcal/g=28kcal
最初の式に代入すると
タンパク質+脂質+炭水化物(=糖質)+アルコール=カロリー
1.2kcal+0kcal+12kcal+28kcal=41.2kcal≒42kcal
ってこんな感じになります
※ちゃんと勉強して計算しましたw
ダイエット中に飲みたい低カロリーな酒
そう!だったら飲み会中も出来るだけカロリーを控えめにしよう
今回は食べ物系はあえて話さないね
酒だけにフォーカスします
ダイエットには蒸留酒!
焼酎やウィスキーなどの蒸留酒は糖質量が極端に少ないため、ダイエットにはもってこい!
有名どころの酒のカロリーを比較してみると
ビール(ジョッキ) | 144kcal |
ワイン(グラス) | 100kcal |
焼酎ロック70kcal | 70kcal |
ウィスキー72kcal | 72kcal |
日本酒248kcal | 248kcal |
ダイエット中のお酒 まとめ
やっぱり蒸留酒は強いんですね
ハイボール、ウーロンハイらへんが最強なのには変わりはなさそう
一説にはカシスリキュールがカロリー少ないって書いてあったので、記事にしようと思ったのですが
調べたらちゃんとカロリーあるwww
そりゃそうだよしっかり甘いもん
世の中にはいろんな記事がありますが、すべてを信じず、自分なりに裏を取って生きていこうと思います
みなさんも本当と嘘見分けられる生き方をしていただければと思います
そして、本日飲み会です!
14時から都内で飲んできます
飲みすぎない、食べ過ぎないように行ってきます
気が向いたら飲み中に更新しますw
それではアデュー
[temp id=1] [affi id=9]